千葉産の青混ぜ海苔に当社自慢の甘ダレで味付しました!
全国でも有数な青混ぜ海苔の産地として知られる千葉県は、風味、色艶、歯切れの良い黒海苔が江戸前海苔の特徴を引き継いでいると言われ 、通好みの海苔産地としても人気です。
青混ぜ海苔とは黒海苔に約10%~25%程度の青海苔が混ざった海苔で収穫量、流通量が少ないことから希少な海苔です。
(特に最高級の青混ぜ海苔は、その風味が格別な為、食通は食べる都度焼き上げて、焼き餅、しおおにぎりに使うなどまさに通好みの海苔でもあります。)
「千葉産青混ぜ味付海苔」は千葉産の青混ぜ海苔に当社自慢の甘ダレで味付をしました。
黒海苔の旨みそして青海苔の磯風味とほのかな苦さが絶妙な味わいの味付海苔に仕上がりました。
海苔は食べやすい大きさにカットして、ペット容器に詰めました。
※【注意】この青混ぜ海苔の収穫の特性上、小エビやアミ、蟹が海苔に付着している場合があります。
無害ですがアレルギー体質の方などはお控えください。
この商品の提供元はこちら

NP後払い手数料無料!「匠味」味付海苔セット、送料無料キャンペーン中です!
「寿司屋さんの焼海苔」「すしやさんのお茶」は、テレビ・ラジオショッピングでも大好評を頂いた弊社の定番商品です。 「寿司屋さんの焼海苔」は、お客様のご注文をお受けしてから、ベテランの職人が心を込めて、 一枚一枚焼き上げた風味が格別の焼海苔です。 原料の海苔は、味・香り・口溶け共に評価が高い有明産の海苔を使用しています。また味付海苔も自慢の自家製タレを使用した定番の匠味シリーズをはじめオリーブオイルやごま油を使用した無添加の味付海苔を商品化し、お子様からお年寄りの方まで幅広い年代のお客様からご指名を頂いております。
提供元のページで商品の詳細を見る(外部サイトへ)